東京都しごとセンター事業受託事業者である、株式会社パソナ(以下「当社」といいます)が実施する求職支援サービスにおける「P-Job」システム(以下「本システム」といいます)をご利用されるにあたり、以下のシステム利用規約(以下「本利用規約」といいます)に基づいて本システムをご利用ください。
-
第1条(目的)
-
1.本利用規約は、当社が本システム上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます)を、ユーザーが利用する際の一切の行為に適用されます。
-
2.本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
-
3.ユーザーは、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
-
第2条(定義)
-
1.閲覧者は、本システムのサービスの一部を閲覧、利用することが出来ます。
-
2.閲覧者が本システムにアクセスした場所の情報は本システムに機械的に取得されます。その結果、一定のリコメンド情報が閲覧者に提示される場合があります。
-
第3条(マイページの利用登録及び利用)
-
1.マイページの利用登録
- 1.マイページの利用を希望する閲覧者(以下「利用希望者」といいます)は、本利用規約に同意し、かつ本システムのパスワードを変更することで、利用手続きが完了し、利用希望者はユーザーになります。ユーザーは本利用規約にしたがって本システムを利用し、本サービスを受けることが出来ます。
- 2.担当アドバイザー等からの連絡をメールで希望する場合は、メールアドレスを登録後、本システムから送信される認証メールによるメールアドレスの有効化が必要となります。認証メールの有効期限はメール受信後72時間以内です。
-
2.マイページの利用
- 1.本サービスの利用期間は、当社が提供する求職支援サービスの利用期間中とします。このため、求職支援サービスの利用を終了もしくは中断された場合には、原則、利用登録を解除します。尚、本サービスの中断を希望する場合は、担当アドバイザー等への申請が必要となります。
- 2.担当アドバイザーとの面談が6ヶ月以上ない場合、自動的に当該ユーザーのサービスが停止することがあります。再度利用を希望の場合は、担当アドバイザー等へ申請が必要となります。申請に関しては、担当アドバイザー等から3営業日以内に回答します。また、個人情報の登録抹消を希望される場合は担当アドバイザー等にお申し出ください。
- 3.マイページのドキュメントに保存したデータは、最終の支援終了日より3ヶ月で自動的に削除されます。
- 4.マイページからの応募申込み時にアップロードした応募書類データは、応募結果判明後、もしくは入社日より概ね6ヶ月で自動削除されます。
- 5.当社は利用登録の事前事後を問わず、利用希望者またはユーザーの申請内容もしくは登録事項、届出事項を審査し、以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合には、その理由について開示義務を一切負うことなく、当社の判断により利用登録を承諾せず、または利用登録を解除することが出来るものとします。
- a.利用希望者が、過去に本利用規約に違反したことを理由に第14条に記載する利用登録の解除処分を受けた者である場合、または第12条に記載する本利用規約の禁止事項のいずれかに該当し、もしくは該当するおそれがある場合。
- b.本利用規約に反する行為がある場合。
- c.登録事項又は届出事項その他ユーザーから本システムに提供される情報に故意または重過失による虚偽の記載があった場合。
- d.利用希望者またはユーザーが、反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他の手段を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流または関与があると判断される場合。
- e.その他当社が利用希望者またはユーザーの利用登録を不適当と判断した場合。
-
第4条(利用登録の変更)
-
1.ユーザーは、登録事項等に変更があった場合には、本システム所定の方法により、該当する変更事項を遅滞なく当社に届け出るものとします。この届出がない場合、当社は登録事項等の変更がないものとして取り扱います。
-
2.ユーザーからの届出情報の変更の届出がないために、本システムからの通知、連絡等が遅延し、または不着若しくは不履行に至った場合、その責任はすべてユーザーが負うものとします。
-
第5条(利用料金)
本利用規約に特別の規定がない限り、本システムの利用は無料とします。
-
第6条(本サービスの提供の中断等)
-
1.当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
- 1.本サービスを提供するための通信設備等の定期的な保守点検を行う場合または点検を緊急に行う場合。
- 2.火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合。
- 3.地震、噴火、津波またはその他の天変地異によって本サービスの提供が困難に陥った場合。
- 4.戦争、騒乱、暴動または労働争議等により本サービスの提供が困難に陥った場合。
- 5.運用上または技術上、当社が本サービスの提供の一時的な中断を必要と判断した場合。
-
2.当社は、自己が必要と判断した場合にはいつでも、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの提供を中断、停止もしくは中止し、または本サービスの構成、内容等を変更することができるものとします。
-
3.当社は、本利用規約に特別の規定がない限り、本条第1項、第2項記載事項またはその他の事由により本サービスの一部または全部の提供が遅延し、あるいは中断もしくは中止に至った場合であっても、この遅延、中断または中止に関してユーザーまたは第三者が被った損害に関し一切の責任を負いません。
-
第7条(利用環境の整備)
-
1.ユーザーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、ユーザーは、本サービスのご利用にあたって、自己の費用と責任において、自らが任意に選択した電気通信サービスまたは電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。
-
2.ユーザーは、関係官庁等が提供する情報を参考にして、自己の利用環境に応じ、コンピュータ・ウィルスの感染、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等セキュリティを保持するものとします。
-
3.当社は、ユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
-
第8条(自己責任の原則)
-
1.ユーザーは、自己の費用と責任において節度をもって本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた自己のすべての行為およびその結果につき、すべての責任を負うものとします。
-
2.ユーザーは、本サービスのご利用に際し、他のユーザーその他の第三者および当社に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
-
第9条(ユーザー本人による利用)
-
1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するユーザー名およびパスワードを適切に管理保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更もしくは売買等の対象としてはならないものとします。
-
2.ユーザー名またはパスワードの管理不行届き、使用上の過誤、もしくは第三者の使用等によって生じた損害は、すべてユーザーの費用と責任で処理または解決されるものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
-
3.当社は、本システムへの個別ログイン時に入力されたユーザー名およびパスワードが、登録されたユーザー名およびパスワードと一致することを本システム所定の方法によって確認した場合、対象となるログインは真正なるユーザーによる適正なログインとして取り扱います。
-
第10条(個人情報について)
当社は本事業により取得するユーザーの個人情報を、個人情報保護法に則り適切かつ安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失またはき損を防止する保護策を講じた上で取り扱うものとします。本システム上で取得するユーザーの個人情報は、別紙書面でユーザーに提示する「東京都しごとセンター事業受託事業者株式会社パソナにおける個人情報の取扱いについて」と「同意書」に準ずることとします。
本サイトでは、サイトの利用状況の把握やユーザーの利便性向上の目的で、Google Analyticsを利用しています。Google Analyticsではクッキーを使用し個人を特定する情報を含まずにログを収集します。収集されるログはGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsの利用規約及びプライバシーポリシーに関する説明については、
Google Analytics
のサイトをご覧ください。
-
第11条(当社の財産権)
ユーザーが送信または発信した情報を除き、本サービスに含まれる一切のコンテンツおよび情報に関する財産権は当社に帰属します。
本サービスは、著作権法、商標法、意匠法その他の法令により保護されています。
本サービスおよび本サービスに関連して使用されるすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権および営業秘密を含んでいます。
-
第12条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用に関連して、以下の行為を行ってはならないものとします。
-
1.他人の財産権、プライバシー、その他の権利を侵害する行為
-
2.虚偽事実の流布等の公序良俗又は法令に違反する行為
-
3.他人を誹謗中傷し又は他人に迷惑・不利益等を与える行為
-
4.一人のユーザーが複数の利用登録を保有する行為または一つの利用登録を複数人で共同して保持する行為。但し、一人のユーザーが東京しごとセンター内の複数窓口を併用利用する場合は、本条で禁止される行為とはみなさないものとします。
-
5.利用登録の使用を停止ないし無効にされたユーザーに代わり利用登録を取得する行為。
-
6.本システムのアクセス制御機能を解除または回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為。
-
7.本サービスによって提供される機能を複製、修正、転載、改変、変更、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、翻訳あるいは解析する行為。
-
8.本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段(いわゆるフィッシングおよびこれに類する手段を含みます。)により他者の登録情報を取得する行為。
-
9.本サービスの全部または一部を、事前の当社の許諾なく商業目的で使用方法を問わず利用する行為。(それらの準備を目的とした行為も含みます。)
-
10.法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続きが義務づけられている場合に、当該手続きを履行せずに本サービスを利用する行為、その他当該法令に違反し、または違反するおそれのある行為。
-
11.当社の業務に著しく支障を来たす行為。
-
12.本サービスの目的以外の利用
-
13.その他当社がユーザーとして不適当と判断した行為。
-
第13条(利用制限)
-
1.当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、当該ユーザーの承諾を得ることなく、当該ユーザーの本サービスの利用を制限することがあります。
- 1.ワーム型ウィルスの感染、大量送信メールの経路等により、当該ユーザーが関与することにより第三者に被害が及ぶおそれがあると判断した場合。
- 2.電話、電子メール等による連絡がとれない場合。
- 3.上記各号の他、当社が緊急性が高いと認めた場合。
-
2.当社が本条第1項に基づきユーザーの本サービスの利用を制限したことにより、当該ユーザーが本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。
-
第14条(利用登録の抹消、強制退会)
-
1.当社は、ユーザーの行為が本利用規約に反すると判断した場合には、当社の判断により、該当するユーザーに何ら通知することなくして、ユーザーが本サービスを通じて登録した情報の削除および変更ならびにサービスの一時停止、利用登録の抹消もしくは無効化、本システムへのアクセス拒否をすることができるものとします。
-
2.本条の定めに従ってなされた当社の処分に関する質問、苦情は一切受け付けておりません。
-
3.本条の定めは、当社が 利用登録の抹消等を行う義務を有するものではありません。当社は、ユーザー又は第三者に対して、利用登録の抹消等をし又は行わないことによる一切の責任を負わないものとします。
-
第15条(免責)
-
1.当社は、本サービスの利用により発生したユーザーの損害については、一切の賠償責任を負いません。
-
2.ユーザーが、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーは自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
-
3.当社は本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。
-
4.本サービスならびに本システム上のコンテンツおよび情報は、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は提供する情報、ユーザーが登録・送信または発信する文章、その他のコンテンツおよびソフトウェア等の情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
-
5.当社は、ユーザーに対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その結果について責任を負わないものとします。
-
6.本サービスが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、当社はその責任を負いません。
-
7.当社とユーザーとの間の本利用規約に基づく契約が消費者契約法上の消費者契約に該当するとみなされる場合には、本利用規約のうち、当社の責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。本利用規約に基づく契約が消費者契約に該当し、かつ、当社が債務不履行または不法行為に基づき損害賠償責任を負う場合があったとしても、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社は、当該ユーザーが直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)については責任を負わないものとします。
-
第16条(開発中のサービスについて)
-
1.当社は、本サービスの一部または独立したサービスとして、開発中のサービスを提供することができるものとします。
-
2.ユーザーは、開発中のサービスがその性質上、バグや瑕疵、誤作動等、正常に動作しない症状等の不具合を含み得るものとして提供されることを理解するものとします。
-
3.当社は、当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも開発中のサービスの内容を変更し、または開発中のサービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
-
4.当社は、開発中のサービスの完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
-
第17条(リンク)
本サイトへのリンクは、原則として禁止します。
-
第18条(通知、連絡)
-
1.ユーザーへの連絡または通知の必要があると当社が判断した場合、登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。
-
2.問合せ、照会、苦情等の受付け、またはその他各種お手続き等に関するお問い合わせは、以下にご連絡下さい。
-
【お問合せ先】
東京都しごとセンター受託事業者 株式会社パソナ
連絡先:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター内
電話番号 03-3234-1433 P-Job事務局
-
第19条(放棄の否定)
本利用規約に示される権利を行使または実施しない場合があったとしても、このことは当社が当該権利を放棄することを意味しません。
-
第20条(本利用規約の改訂)
当社は、相当の事由があると判断した場合には、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、当社の判断により、本利用規約をいつでも変更することができるものとします。
当社は、本利用規約の変更の効力が生じる前に、メール送信または本サイトへの掲載により、本利用規約の変更内容をユーザーに告知します。ただし、文言の修正等変更が軽微な場合または変更内容がユーザーに不利益を与えるもので無い場合、事前の告知を省略できるものとします。また、本利用規約の変更の効力が生じた後、ユーザーが本サービスをご利用される場合には、変更後の本利用規約に同意したものとみなされます。本利用規約の新たな制定・変更等がなされた場合、当該規約の制定・変更等より前にユーザーによって行われた行為についても、当該制定・変更等がなされた後の本利用規約が適用されます。
本利用規約の一部の規定の全部又は一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分および本利用規約のその他の規定は有効とします。
本利用規約の一部が特定のユーザーとの間で無効とされ、または取り消された場合でも、本利用規約はその他のユーザーとの関係では有効とします。
-
第21条(準拠法等)
-
1.本利用規約は、日本法に準拠し、解釈されます。 なお、本システムにおいては物品の売買等は発生しないものと想定しており、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用は排除されます。
-
2.本利用規約に関連してユーザーと当社との間に何らかの争いが生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定・改訂情報
2016年 1月 制定・発効
2016年 2月 改訂
2022年 7月 改訂
説明会を
開催しています!
ミドルコーナーでは説明会を開催しています。
サービスや支援内容について直接説明が聞ける機会です。
しごとセンターの利用を迷っている方は
お気軽にご参加ください。
開催情報を見る